Sony Microfoons ECM-W1M

Sony ECM-W1M Handleiding

Hier is de Sony ECM-W1M (Microfoons) gebruikershandleiding. 2 pagina's in taal Engels met een gewicht van 4,708,820.0 Mb. Als u geen antwoorden op uw probleem kunt vinden Vraag het onze community.

Pagina 1/2
品は安全のための注意事を守らないと、火災や人事故になる
ことがあります。
この取扱説明書には、ぐための注意品の取りいかたを
ています。この取扱明書をよくおみのうえ、品を安全にお使いください。お
になったあとは、いつでもられるところにず保してください。
安全のために
ソニー品は安全に充分して設計されています。しかし、気製品はすべて、まちがった使いか
お守りください。
安全のための注意事を守る
この「安全のために」注意をよくおみください。
したら使わない
動作がおかしくなったり、破損しているのにづいたら、すぐにソニーの相談窓口へご相談ください。
万一、異常がきたら
カメラから取りはずす
ソニーの相談窓口に相する
変な・においがしたら、煙が
出たら。
示の意味
扱説明書および品では、のような表示をしています。表示の内容をよく理解してから本文
みください。
この示の注意事を守らないと、火災・感などにより死亡や大けがなど人
事故の原因となります。
この示の注意事を守らないと、やその他の事故によりけがをしたり周
の家に損害を与えたりすることがあります。
注意を促す為を禁止する為を指示する
     
下記の注意事項を守らないと、事故により
死亡
大けが
の原
因となります。
品および同梱物を、乳幼児の手の届く囲に放しないでください。
児のかない場き、口に入れないよう注意する。万一、んだ場合は、
ただちに医相談してください。
下記の注意事項を守らないと、
火災・感電
により
死亡
大けが
の原因となります。
に水や異物を入れない
異物が入ると火災の原因となります。万一、異物が入ったときは、すぐ
にスイッチを切り、ソニーの相談窓口へご相談ください。
や改をしない
火災の原因となります。危ですので、絶対分で分しないでください。
点検や修はソニーの相談窓口へご相談ください。
ペースメーカーの位から
22cm
以上して使用する
によりペースメーカーの動作にを与えるおそれがあります。
などの医療機内、医療用気機器のくでは本機を使用しない
を及ぼし、動作による事の原因となるおそれがあります。
航空機内では本機を使用しない
を及ぼし、動作による事の原因となるおそれがあります。
本機を使用中に他の機器に害などが発生した場合は、本機を使用しない
を及ぼし、動作による事の原因となるおそれがあります。
運転中は使用しない
オートバイなどのをしながらヘッドホンやイヤホンなどを使した
り、かい作をすることは絶対におやめください。交の原因となります。
また、きながら使するときも、ぐため、周囲の交状況に充分に
注意ください。
下記の注意事項を守らないと、
けが
をしたり周辺の家財に
損害
を与えることがあります。
音量間続けてきすぎない
を刺するような大きな音量つづけてくと、力にを与えるこ
とがあります。とくにヘッドホンやイヤホンでくときにご注意ください。周囲への
れにも注意し、呼びかけられて事ができるぐらいの音量きましょう。
湿気やほこり、油煙、湯気の多い場所や直射日光のあたる場所にはかない
の原因となります。
としたりぶつけたりしない
の原因となります。
ぬれた手で本機や池をさわらない
の原因となることがあります。
池の挿入口や子などから、や燃えやすい物などの異物を差しんだ
り、としんだりしない
火災の原因となります。
電池についての安全上のご注意とお願い
漏液発熱発火破裂などをけるため、のことをずお守りください。
火の中に入れないでください。ショートさせたり、加熱しないでくださ
い。
火のそばや炎天下、温になったの中などに放しないでください。
池は充しないでください。
指定された種類池を使用してください。
属にれ、
がショートすると発熱、発火する危があります。
の向きを正しく入れてください。
池を使い切ったとき、使用しないときは、取り出しておいてください。
池の極と本機のは時々乾いた布などで汚れを拭き取ってくだ
さい。極やに皮などの汚れがあると、動作時が極に短くな
ることがあります。
もしれたときは、ケース内のれたをよくふきとってから、しいを入れて
ください。万一、体や衣服についたときは、でよくしてください。
主な特長
本機は、ソニーのビデオカメラレコーダーやレンズ交換式デジタルカメラなどのマルチインター
フェースシューをしたカメラに対応しています。
確認ください。
していない場合があります
対応機種は、カタログか
WEB
をご確認ください。
カメラかられた写体の声を明瞭できます。
5.1ch
サラウンド対応のカメラに装着すると、
5.1ch
サラウンドのセンターチャンネルマイクと
して機能し、のある声の中で対象物声を明瞭できます。
本機は、
Bluetooth
無線技術を使したワイヤレスマイクロホンシステムです。
カメラに取り付けるレシーバーと写体側のマイクロホントランスミッター以下、マイクロホ
ンとするのそれぞれにマイクとイヤホン子を備しています。撮影をしている人と写体の人
れていても会をすることが可で、それらの声をすることもできます。
Bluetooth®
無線通信技術について
Bluetooth
無線技術とは、パソコンとその周器、スマートフォンなど、さまざまな器同士
無線接続し、互の信を可にす
技術の名です。
本機にレシーバーとマイクロホンのペアで信できるように定しています。そのた
め一
Bluetooth
器で必要なペアリングやパスキーの入力作は必要ありませんが、ペアで
売されている以外のレシーバーとマイクロホンのみ合わせや、複数のマイクロホン、
Bluetooth
機能しているパソコン、スマートフォンなどとは信できません。
ご注意
本機は以下の状況において感度を受けることがあります。
レシーバー前とマイクロホンのに人体や壁または反などのがある場合
無線
LAN
構築されている場複数
Bluetooth
器をで使している場子レン
ジを使中の周その他磁波発生している場など
マイクロホンをカメラにづけすぎると、で、される声にノイズが入る場合があ
ります。
1m
以上した状態でご使ください。
状態化して声がえたり、ノイズが発生する場合、レシーバーのランプが点滅
をします。切か、がないかなど確認し、ランプが安定して点灯している状態でご
使ください。
取り扱い上のご注意
の入った花瓶などを本機の上にせないでください。の原因になります。
マイクロホンのはクリップの下にあります。
破損のためにも、レシーバーをは、カメラから取りはずして付子保
キャップを取り付けて、ポーチに入れてください。
直接手らないでください。
本機精密機器です。としたり、たたいたり、衝撃を与えないでください。
湿の場での使保存はけてください。
外使するときは、海水にぬれないようにしてください。
レシーバーをってカメラをち上げないでください。レシーバーが破損したり、カメラが下す
れがあります。
無線器については認証を受けた国、地域でしか使できません。
使中、イヤホンをマイクにづけると「ピー」という発生することがありますハウリング
その
場合は、イヤホンとマイクのをできるだけすか、イヤホンの音量を下げてください。
使中にマイクロホンにれると、ノイズとして録音されてしまいます。などがれないように
注意ください。
温度の低い場でマイクロホンをご使になる場合は、常温時
25
べて性能が低下し
ますので、使できるくなります。
波を発信しない状態にするには
行機など、信が禁止されている状況では、本機
OFF
にしてください。
機器認証について
本機は、波法に基づく力データ信システムの無線局無線設備として、認証を受けています。
って、本機を使するときに無線局の免必要ありません。
ただし、以下の事うと法律せられることがあります。
本機を分すること
本機ってある証明ラベルをはがすこと
本機は国内専用です。外ではご使いただけません。外では国によって使があるため、
本機を使した場合せられることがあります。
商標について
Bluetooth
トレードマークは、標権所有しており、ソニーはライセンスに基づき使して
います。
その他、この取扱説明書されているシステム名、品名、サービス名は、に各メー
カーのあるいは商です。なお、本文中では マークはすべてについては明記してい
ません。
周波数について
本機
2.4GHz
2.400GHz
から
2.4835GHz
まで使していますが、他の無線機器も同じ周波数
使っていることがあります。他の無線機器との波干渉するため、注意してご使
ください。
使用上のご注意
本機の使波数
2.4GHz
です。この周波数帯では子レンジなどの産業学・医療用機
のほか、他の同種無線局場のラインなどで使される免する動体用構無線
しない定の無線局アマチュア無線局など以下「他の無線局
されています。
1
.
本機を使する前に、くで「他の無線局されていないことを確認してください。
2
.
万一、本機「他の無線局との波干渉発生した場合には、やかに本機の使を変
えるか、または本機を停(電発射を停してください。
3
.
その他、この器から「他の無線局して害な波干渉の実例が発生した場合など何かお
困りのことがきたときは、ソニーの相談窓口へお問い合わせください。
2. 4 FH 5
この無線機器は
2.4GHz
を使します。変調方式として
FH-SS
調方式採用
し、干渉距
50m
以下です。
モードスイッチについて
カメラで始する前にレシーバーのモードスイッチを切りえることにより、以下の
モードでご使いただけます。
SINGLE
モード
マイクロホンで収した声のみを録音します。
マイクロホン周囲や、取り付けた写体の声を、カメラかられた場でも明瞭にモノラル録音
することができます。
5 1. ch MIX
モード
5.1ch
サラウンド対応のカメラとみ合わせて使うと、
5.1ch
サラウンドのセンターマイクとして
使でき、マイクロホンとカメラ周声の両のある
5.1ch
サラウンドで録音できま
す。
MONO MIX
モード
マイクロホンとカメラ周声の両をミックスしてモノラルで録音できます。
レシーバーとマイクロホンが同じ声を収
た場合、エコーや割れがきる場合があります。
5.1ch
サラウンド対応のカメラをお使いの場合は、
5.1ch MIX
モードをお使いになることをおすす
めします。
3
つモードのいずれでも、接続中はそれぞれイヤホンを接続することで、マイクロホン側ではレ
シーバー周声を、レシーバー側ではマイクロホン周声をくことができるので、カメラ
撮影する人とマイクロホンをった写体の人がれたところで会することができます。
ご注意
ご使のカメラによっては
SINGLE
モード」
MONO MIX
モード」のみの対応となります。対応機
WEB
をご確認ください。モードスイッチを対応しているモード以外に切りえると、カメラの
注意文表示される場合があります。その場合は対応しているモードに切りえてください。
各部の名称
(イラスト 参照)
レシーバー
イラスト
-1
参照
マイク
モードスイッチ
マルチインターフェースフット
ランプ
器や信の状態によって、ランプは以下のように点灯点滅消灯します。
状 態 レシーバー マイクロホン
レシーバーのモードス
イッチと、マイクロホンの
スイッチを
ON
にした直後
点滅ち受け状態
接続状態になり、声が明瞭
できる
点灯
レシーバーのモードス
イッチ、またはカメラの
イッチを
OFF
にする
消灯 点滅ち受け状態
マイクロホンのスイッチを
OFF
にする
点滅ち受け状態消灯
状態声が切れる
とき
点滅
マイクロホンの
くなったとき
赤色点滅
めにマイクロホンのしいものと取りえてください。
音量+
/
−ボタン
イヤホン
マイクロホンで収している声が確認できます。
子保キャップ
マイクロホンイラスト
-2
参照
源スイッチ
消耗ぐために、使しないときはスイッチを切ってください。
イヤホン
レシーバーで収している声が確認できます。
ランプを参照
マイク
マイク
ストラップ取り付け
ネックストラップなどしていませんを取り付けられます。
必要じてご使ください。
音量+
/
−ボタン
池ぶた
クリップ
衣服のアームバンドに取り付けるときに使します。
クリップを下にして、マイクロホンをの上などにくこともできます。
ウインドスクリーン
マイクロホンにかぶせて使することにより、直接あたるときに発生する「ボコボコ」
という雑音らします。
取り付けかた
レシーバーイラスト 参照
レシーバーをカメラに取り付ける取りはずすは、レシーバーとカメラのを切った状態
てください。
1
レシーバーから子保キャップを取りはずす。イラスト
-1
2
カメラのマルチインターフェースシューの形状じて、イラスト
-2
もしくは
-3
のように取
り付ける。
取りはずすとき
取り付けた方向と反対にスライドさせてはずす。
ご注意
レシーバーをカメラのマルチインターフェースシューにしっかり奥までんでください。
マイクロホンイラスト 参照
取り付ける前に
別売をご用意ください。
は単
4
アルカリ乾または単
4
ニッケル水素
1
をご使ください。
ソニーの使をおすすめします。他のでは、本機性能が充分に発揮できない場合があ
ります。
1
ぶたのしながら
ふたをち上げてはずす
イラスト
-1
)
2
をケース内の表示ってしく入れる。イラスト
-2
)
3
ぶたの−子側を初に入れ、最後子側をじる。イラスト
-3
)
服などに取り付ける
クリップでポケットなどお好みの場に取り付けてください。
レシーバーに接続したイヤホンで声を確認するこのあとの説明を参などして、使する状況
状態に合わせてな位
に取り付けてください。
ご注意
ペースメーカーなど医療用気機器を装着している場合は、ポケットや内ポケットへの装着
への取り付けはしないでください。本機を医療用気機器などのくで使すると、の原因
となるおそれがあります。
アームバンドを使うイラスト
参照
アームバンドにクリップで取り付け、きつけてご使ください。
イヤホンハンガーを使うイラスト
参照
お子などさながご使イヤホンがはずれやすい場合におしください。イラスト
のようにイヤホンハンガーにイヤホンを取り付けてくださいイラスト
-1
アーム分をにかけ、イヤホンがくにくるように位調節してください。
イラスト
-2
左耳に取り付けた状態です。
マイク別売を使う
マイクロホンのを切った状態で外マイクを外マイク子につないでください。
マイクはに切れ、マイ
クの録音されます。
プラグインパワー対応の外マイクをご使ください。外マイクの本機から供されま
す。
使いかた
1
カメラのスイッチを入れ、スタンバイ状態にする。
2
レシーバーのモードスイッチで希望のモードをし、マイクロホンのスイッチを
ON
にする。
レシーバーとマイクロホンのを入れると、直後に両のランプが点滅をします。
状態相手器を探索し、接続認証っています。接続状態になり声を明瞭
できる状態になると、のランプが点灯します。
3
レシーバーのランプが点灯していることを確認したうえで、カメラのスタートスイッチを
す。
ご注意
中にレシーバーのモードスイッチを切りえると、しくモードが切りわらなかった
り、接続えて声がされなかったり、あるいはノイズが録音されてしまったりする場合
があります。
ずいったんを停してから切りえてください。
本機を使して撮影すると、スタートおしらせブザーされる場合がありま
す。お使いのカメラのおしらせブザー「切」にしてからすることをおすすめします。
しくは、お使いのカメラの取扱説明書をごください。
MONO MIX
モードでお使いの場合、レシーバーとマイクロホンが同じ声を収すると、
コーや割れがきる場合があります。レシーバーとマイクロホンが同じ声を収しないよう、
充分れてお使いください。
マイクロホンのが入っていない状態や、レシーバーとマイクロホンが接続状態でないときに
始すると、になったり、「ピー」というノイズがされる場合があります。レシーバー
とマイクロホン両のランプが点灯し、接続状態になっていることを確認して、
始してください。
イヤホンによる音声の確認について
レシーバーのイヤホン子にイヤホンをつなぐとマイクロホンが収している声を確認するこ
とができます。また、マイクロホンのイヤホン子にイヤホンをつなぐとレシーバーが収してい
声を確認することができます。
5.1ch MIX
モードと
MONO MIX
モードのときも、マイクロホ
ンで収している声は確認できますが、カメラ内のマイクやレシーバーのマイクで収される
録音されるは、レシーバーのイヤホン子からは確認できません。
イヤホンの音量音量+
/
−ボタンで調節できます。(録音される声のレベルは変わりません。
すと
1
レベルが変化し、けるとしてレベルが変化します。中に調節すると
ボタンをすカチカチという録音されます。を始める前に音量調節うか、できるだけ
ボタンの録音されないよう調節をご利ください。
本機
無線信される声は、デジタル処のため実声よりほんのれて伝されま
す。そのため、とイヤホンでがエコーのようにこえたり、される像とわず
かにずれているようにじる場合がありますが、ではありません。
故障かな?と思ったら
Bluetooth
が接できない。
本機を使しています。周囲にをさえぎるものがないかご確認ください。
マイクロホンとレシーバーをづけてご使ください。
マイクロホンは向きでご使ください
モードスイッチで択したモードが正しく機しない。
特定のモード
5 1. ch MIX
定すると、カメラに
[CAUTION]
示される。
マルチインターフェースシューがされたカメラであっても、使できない場合や一機能
対応していない場合があります。対応機種は、カタログか
WEB
をご確認ください。
保証書とアフターサービス
この品には証書されていますので、上げの上げでお受け取りください。
定事入および内容をおかめのうえ、大切に保存してください。
証期は、い上げより
1
です。
-1
-2
-3
アフターサービス
調子が悪いときはまずチェックを
この取扱説明書をもう一になってお調べください。
それでも具合の悪いときは
ソニーの相談窓口にご相談ください。
中は
証書内容に基づいて修させていただきます。しくは保証書をごください。
間経過後の修理は
によって機能維持できる場合は、要望により有料させていただきます。
品の保有期について
ち切り後最
8
しています。この品保有期を修とさせていただきます。
ただし、状況その他の事により、に加えて品交をする場合がありますのでご了
ださい。
相談になるときは、のことをおらせください。
型名
ECM-W1M
レシーバー単体 
ECM-W1M
R
マイクロホン単体 
ECM-W1M
T
状態できるだけしく
年月日
主な仕様
信仕様
方式
Bluetooth
標準規格
Ver.3.0
出力
Bluetooth
標準規格
Power Class 1
主な
Bluetooth
プロファイル
Advanced Audio Distribution Prole, Audio Video Remote
Control Prole
*
大 
100 m
*
マイクロホンをてて、レシーバーをぐに向かい合わせた
安となるです。
人体などのや反有無など周囲の状況波状況
により変化します。
レシーバー
マイク方式 モノラル 無指
マルチインターフェースシューから供
3.6
8.4 V
消費
0.3 W
形寸法
/高
27 mm
×
38 mm
×
29 mm
17 g
マイクロホントランスミッター
マイク方式
1.5V
4
アルカリ乾
**
1
または
1.2V
4
ニッケル水素
**
1
**
は別売です。また、マンガン乾は使できません。
消費
0.3 W
波数特性
300 Hz
9,000 Hz
使用時
3
ソニーアルカリ乾
25
℃で使するとき
の場合、アルカリ乾は使用時くなります。ニッケル
のご使をおすすめします。
形寸法
/高
19 mm
×
66 mm
×
30 mm
19 g
(電を含まず
レシーバーマイクロホントランスミッター
使用温度
5
℃〜
40
保存温度
20
℃〜
60
同梱物
レシーバー
ECM-W1M
R
1
マイクロホントランスミッター
ECM-W1M
T
1
ウインド
スクリーン
1
ポーチ
1
アームバンド
1
イヤホン
2
イヤホンハンガー
1
子保キャップ
1
印刷
および外は、改良のため予告なく変することがありますが、ご了ください。
ニッケル
素電
ニッケル水素はリサイクルできます。不になったニッケル水素は、
セロハンテープなどの絶縁テープをってリサイクル協力へおちください。
池の回収・リサイクルおよびリサイクル協力店については
般社
JBRC
ホームページ
http://www.jbrc.net/hp/contents/index.html
を参してください。
Before operating the unit, please read these instructions thoroughly, and retain them
for future reference.
Precautions
The nameplate is under the clip of the microphone.
WARNING
To reduce the risk of fire or electric shock,
1) do not expose the unit to rain or moisture.
2) do not place objects filled with liquids, such as vases, on the apparatus.
Do not expose the batteries to excessive heat such as sunshine, fire or the like.
Keep out of reach of small children to prevent accidental swallowing.
CAUTION
Excessive sound pressure from earphones and headphones can cause hearing loss.
Replace the battery with the specified type only.
Otherwise, fire or injury may result.
Regulatory Information
Countries and regions
This product can be used in the country or region where purchased.
This device is approved for the country or region of intended use. Using this device
with the affixed approval label removed may be punishable by law.
For Customers in the U.S.A. and Canada
CAUTION
You are cautioned that any changes or modifications not expressly approved in this
manual could void your authority to operate this equipment.
Note:
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class
B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed
to provide reasonable protection against harmful interference in a residential
installation. This equipment generates, uses, and can radiate radio frequency
energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause
interference will not occur in a particular installation. If this equipment does cause
harmful interference to radio or television reception, which can be determined
by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the
interference by one or more of the following measures:
Reorient or relocate the receiving antenna.
Increase the separation between the equipment and receiver.
Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the
receiver is connected.
Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.
THIS DEVICE COMPLIES WITH PART 15 OF THE FCC RULES. OPERATION
IS SUBJECT TO THE FOLLOWING TWO CONDITIONS: (1)THIS DEVICE
MAY NOT CAUSE HARMFUL INTERFERENCE, AND (2)THIS DEVICE MUST
ACCEPT ANY INTERFERENCE RECEIVED, INCLUDING INTERFERENCE
THAT MAY CAUSE UNDESIRED OPERATION.
CAN ICES-3 B/NMB-3 B
IMPORTANT NOTE
To comply with FCC/IC RF exposure requirements, the following antenna
installation and device operating configurations must be satisfied: the antenna has
been installed by the manufacturer and no change can be made.
This device and its antenna must not be co-located or operated in conjunction with
any other antenna or transmitter.
This device complies with Part 15 of the FCC Rules and RSS-GEN of IC Rules.
Operation is subject to the following two conditions :(1) This device may not cause
harmful interference, and (2) this device must accept any interference received,
including interference that may cause undesired operation.
This device complies with Industry Canada licence-exempt RSS standard(s).
Operation is subject to the following two conditions: (1) this device may not cause
interference, and (2) this device must accept any interference, including interference
that may cause undesired operation of the device.
ECM-W1M (T)-Microphone
The available scientific evidence does not show that any health problems are
associated with using low power wireless devices. There is no proof, however, that
these low power wireless devices are absolutely safe. Low power Wireless devices
emit low levels of radio frequency energy (RF) in the microwave range while being
used. Whereas high levels of RF can produce health effects (by heating tissue),
exposure of low-level RF that does not produce heating effects causes no known
adverse health effects. Many studies of low-level RF exposures have not found any
biological effects. Some studies have suggested that some biological effects might
occur, but such findings have not been confirmed by additional research. ECM-
W1M (T) has been tested and found to comply with FCC/IC radiation exposure
limits set forth for an uncontrolled environment and meets the FCC radio frequency
(RF) Exposure Guidelines and RSS-102 of the IC radio frequency (RF) Exposure
rules.
ECM-W1M (R)-Receiver
The available scientific evidence does not show that any health problems are
associated with using low power wireless devices. There is no proof, however, that
these low power wireless devices are absolutely safe. Low power Wireless devices
emit low levels of radio frequency energy (RF) in the microwave range while being
used. Whereas high levels of RF can produce health effects (by heating tissue),
exposure of low-level RF that does not produce heating effects causes no known
adverse health effects. Many studies of low-level RF exposures have not found any
biological effects. Some studies have suggested that some biological effects might
occur, but such findings have not been confirmed by additional research. ECM-
W1M (R) has been tested and found to comply with FCC/IC radiation exposure
limits set forth for an uncontrolled environment and meets the FCC radio frequency
(RF) Exposure Guidelines and RSS-102 of the IC radio frequency (RF) Exposure
rules.
For Customers in Europe
Refer to the other operating instructions.
4-486-841- (1)02
Wireless Microphone
Microphone sans fil
扱説明書 / Operating Instructions / Mode d’emploi /
Manual de instrucciones /
ECM-W1M
©2013 Sony Corporation Printed in China
Hereby, Sony Corporation, declares that this ECM-W1M Wireless Microphone
is in compliance with the essential requirements and other relevant provisions of
Directive 1999/5/EC. For details, please access the following URL:
http://www.compliance.sony.de/
Disposal of Old Electrical & Electronic Equipment (Applicable in
the European Union and other European countries with
separate collection systems)
This symbol on the product or on its packaging indicates that this
product shall not be treated as household waste. Instead it shall
be handed over to the applicable collection point for the recycling
of electrical and electronic equipment. By ensuring this product
is disposed of correctly, you will help prevent potential negative
consequences for the environment and human health, which could otherwise be
caused by inappropriate waste handling of this product. The recycling of materials
will help to conserve natural resources. For more detailed information about
recycling of this product, please contact your local Civic Office, your household
waste disposal service or the shop where you purchased the product.
< Notice for the customers in the countries applying EU Directives >
Manufacturer: Sony Corporation, 1-7-1 Konan Minato-ku Tokyo, 108-0075 Japan
For EU product compliance: Sony Deutschland GmbH, Hedelfinger Strasse 61,
70327 Stuttgart, Germany
Attention
The electromagnetic fields at the specific frequencies may influence the picture and
sound of this unit.
This product has been tested and found compliant with the limits set out in the
EMC regulation for using connection cables shorter than 3 meters.
If static electricity or electromagnetism causes data transfer to discontinue midway
(fail), restart the application or disconnect and connect the communication cable
(USB, etc.) again.
Features
The Wireless Microphone ECM-W1M (referred to below as “this unit”) is
compatible with a camera that has a Multi Interface Shoe such as a Sony Video
Camera or Interchangeable Lens Digital Camera (referred to below as “camera”).
the Multi Interface Shoe.
Even if your camera has a Multi Interface Shoe, you may be unable to use it with
this unit or some functions may not work. Please visit the Sony website for more
information.
This unit can clearly pick up sound from a subject far from the camera.
When used with a camera compatible with 5.1ch recording, this unit will provide
center channel sound, delivering clear, natural sound.
This unit uses Bluetooth wireless communication technology.
The receiver installed on the camera and the microphone for the subject
(transmitter, referred to below as “microphone”) are each provided with a
microphone and earphone jack. The person recording the scene with the camera
can communicate with the subject even if they are far apart, and that sound can
be recorded.
Bluetooth® Wireless Communication Technology
Bluetooth wireless communication technology allows communication between
various Bluetooth devices without using cables. Devices that can use this
technology include computers, computer peripheral devices and smartphones.
The receiver and the microphone are factory-set to communicate with each other.
Therefore, operations usually needed for Bluetooth devices such as pairing and
passkey input are not necessary. Communication is not possible with a receiver
and microphone not sold as a pair, multiple microphones, or any other Bluetooth
device such as a smartphone, computer, etc.
Notes
This wireless microphone may be affected under the following conditions.
When there are obstacles such as people, metallic objects, walls, or reflective
surfaces between the front of the receiver and the microphone.
When used in a wireless LAN system environment, near multiple Bluetooth
devices that are operating, near a working microwave oven, or where there are
electromagnetic waves.
If the microphone is placed in close proximity to the camera, RF interference or
noise may also be recorded. Keep the microphone at least 1 m (3 ft.) from the
camera during use.
If there is noise or there is no sound because of deteriorating communication,
the lamp on the receiver blinks blue rapidly. Ensure that the distance between the
devices is not too far, and no obstacles are between them. Continue use when the
lamp is constantly lit blue.
Notes on Use
Do not let any liquid or foreign objects get inside the casing.
Do not disassemble or modify the wireless microphone.
Do not use this wireless microphone in a medical institution such as a hospital,
near a medical electrical device, in an aircraft, or if radio interference with
another device(s) occurs. RF energy emitted from this wireless microphone may
interfere with other devices, resulting in an accident.
To protect the connector from damage when carrying the receiver, remove the
receiver from the camera, attach the connector protect cap to the receiver and put
it in the supplied carrying pouch.
Do not touch the connector of the receiver.
This unit is a precision instrument. Do not drop, hit or apply excessive shock to it.
Keep this unit away from high temperatures and humidity.
When using this unit outside, be careful not to get it wet with rain or seawater.
Do not hold the camera only by the receiver. The receiver may be damaged or the
camera may fall.
Wireless communication devices can only be used in countries or regions where
authentication is obtained.
If the earphone is placed near the microphone (sound pickup unit) during
recording, a howling effect (acoustic feedback) may occur. If this happens, place
the earphone further away from the microphone, or lower the volume of the
earphone.
If you touch the microphone during recording, noise will be recorded. Be careful
not to touch the microphone with your hands or anything else.
When using the microphone at low temperature, the battery performance drops
compared to when it is used at a normal temperature (25 °C (77 °F)) so the
operating time becomes shorter.
Do not expose the batteries to excessive heat such as sunshine, fire or the like.
To emit no radio waves
In a place where the use of radio wave is prohibited, such as on board an airplane
during take-off and landing, turn off the power of this unit.
On Trademarks
The Bluetooth trademarks are owned by their proprietor and used by Sony
Corporation under license.
All other products names mentioned herein may be trademarks or registered
trademarks of their respective companies. Furthermore,
and
®
are not
mentioned in each case in this manual.
On the Mode Switch
The following modes are available. Select one of them by switching the Power/Mode
switch on the receiver, and then start recording.
SINGLE mode
Only the sound picked up by the microphone is recorded.
The microphone picks up monaurally both the subject and surrounding sound
equally clearly, even when the camera is far from the microphone.
5.1ch MIX mode
When used with a camera compatible with 5.1ch recording, this unit works as
the center microphone of 5.1ch recording. The natural sound around both of the
microphone and camera can be recorded by 5.1ch recording with this unit.
MONO MIX mode
The sound picked up by both the microphone and camera is recorded monaurally.
(If the receiver and the microphone pick up the same sound, an echo or clipping
noise may occur. When using a camera that supports 5.1ch recording, we
recommend that you use this unit in 5.1ch MIX mode.)
In any of the three modes, you can hear the sound around the receiver on the
microphone side and around the microphone on the receiver side, by connecting
the earphones while connected for communication. The person recording the
scene with the camera can therefore communicate with the subject holding the
microphone even when they are far apart.
Notes
Depending on the camera, only “SINGLE mode” and “MONO MIX mode” may be
available. Please visit the Sony website for more information.
If you set this unit to a mode that is not compatible with your camera, an error
message may appear on the screen of the camera. If this occurs, set this unit to a
compatible mode.
Identifying the Parts (see illustration )
Receiver (see illustration -1)
Internal microphone
Power/Mode switch
Multi Interface foot
Lamp
The lamp lights, blinks or goes out according to the status of the devices and
communication as follows.
Status Receiver Microphone
Immediately after turning
on the receiver and
microphone
Blinks blue slowly
(standby mode)
Connection established
and sound can be recorded
clearly
Lights up blue
Turning off the receiver or
the camera
Goes out
Blinks blue slowly
(standby mode)
Turning off the
microphone
Blinks blue slowly
(standby mode)
Goes out
Interrupted audio due to
bad communication status
Blinks blue quickly
When the battery in the
microphone is low
Blinks red
Quickly replace the battery of the microphone with a
new one.
Volume +/– button
Earphone jack
The sound that the microphone is picking up can be monitored.
Connector protect cap
Microphone (see illustration -2)
Power switch
To prevent battery drain, turn off the Power switch when not in use.
Earphone jack
The sound that the receiver is picking up can be monitored.
Lamp (see the table in )
Internal microphone
External microphone jack
Hook for the strap
You can attach the strap etc. (not supplied) to the microphone.
Use this as needed.
Volume +/– button
Battery compartment lid
Clip
Use this to attach the microphone to clothes or the supplied arm band.
The microphone can be placed on the desk, etc., using the clip as a stand.
Wind screen
Place on the microphone to reduce pop noise caused by breath or strong wind.
Attaching the Wireless Microphone
Receiver (see illustration )
Be sure to turn off the power of the receiver and camera when attaching the receiver
to the camera or removing the receiver from the camera.
1 Remove the connector protect cap from the receiver. (see illustration
-1)
2 Attach the receiver as illustrated -2 or -3 depending on the
shape of the Multi Interface Shoe of your camera.
To detach the receiver
Slide the receiver in the opposite direction to when attaching.
Notes
Firmly insert the receiver all the way into the Multi Interface Shoe of the camera.
Microphone (see illustration )
Before attaching
Prepare a battery (optional).
Use a size AAA alkaline dry battery or size AAA Ni-MH battery.
Sony batteries are recommended. This device may not give the best performance
with batteries of other manufacturers.
1 While pressing the bottom of the battery compartment lid , lift
the lid and remove it . (see illustration -1)
2 Insert a battery into the compartment correctly following the
polarity indication inside. (see illustration -2)
3 Insert the - side of the battery compartment lid first, and then close
the + side. (see illustration -3)
Notes
Be sure to confirm the poles of the battery. Inserting the battery with the 
pole in the wrong direction may cause leakage or ruptures.
Attaching to clothes etc.
Attach the microphone to a breast pocket, etc. with the clip.
Attach the microphone in a position that is suitable for the recording location,
and which provides the best sound while monitoring through the earphone
attached to the receiver (as described later).
Notes
If you use a medical electrical device such as a pacemaker, do not attach the
microphone to your clothes, such as the breast pocket or inner pocket. Using the
microphone near a medical device may adversely affect it.
Using the arm band (see illustration )
Attach the microphone with the clip to the arm band and then wear the arm band
on your arm.
Using the earphone hanger (see illustration )
If the earphone comes out too easily when used by a child or someone with small
ears, try using the earphone hanger. Attach the earphone to the earphone hanger
as illustrated (see illustration ).-1
Hang the earphone hanger arm on the ear, then adjust it to position the earphone
close to your earhole. ( in the drawing is when this is attached to the left -2
ear.)
Using the external microphone (sold separately)
With the power of the microphone turned off, connect the external microphone
to the external microphone jack of the microphone.
The internal microphone automatically turns off and the sound picked up by the
external microphone is recorded.
Use an external microphone compatible with the plug-in power. The external
microphone is powered by this unit.
Using the Wireless Microphone
1 Turn on the power of the camera and set it in standby mode.
2 Slide the Power/Mode switch of the receiver to select the desired
mode and turn on the power of the microphone.
Immediately after both the receiver’s Power/Mode switch and the
microphones Power switch is set to ON, the lamps on both devices start blinking
blue slowly, during which the devices are trying to detect, connect to, and
authenticate each other. When connection is established, and the camera is ready
for clear sound recording, the lamp on each device lights up blue.
3 Ensure that the lamp on the receiver is lit, and press the record start
button on the camera.
Notes
If the Power/Mode switch of the receiver is switched during recording, the mode
may not change, or the noise or no sounds may have occurred. Stop recording
once and switch the Power/Mode switch.
To avoid the possibility of the confirmation beep (BEEP) at the start of a
recording being picked up by this unit, it is recommended that you set [BEEP] to
[OFF] on your camera. For further details, refer to the operating instructions of
your camera.
When using this unit in the MONO MIX mode, if the receiver and microphone
pick up the same sound, it causes an echo or clipping noise. Place the microphone
farther away from the receiver not to pick up the same sound.
If the power of the microphone turns off or the receiver and microphone are not
connected when you start recording, noise or no sound may be recorded. Ensure
that the lamps of the receiver and microphone are lit blue and connection is
established, and then start recording.
Monitoring the Sound via an Earphone
The sound that the microphone is picking up can be heard by connecting the
earphone to the receiver’s earphone jack. The sound that the receiver is picking up
can be heard by connecting the earphone to the microphones earphone jack. (The
sound picked up by the cameras internal microphone or the internal microphone
on the receiver (the sounds actual recorded) in 5.1ch MIX mode and MONO MIX
mode cannot be monitored via the receiver’s earphone jack. Only the sound the
microphone is picking up can be monitored.)
The volume of the earphone can be adjusted with
and of the volume +/–
button. (The volume of the recorded sound cannot be changed with this button.)
When pressed quickly, the level changes one step. When held down, the level
continues to change. When adjusting while recording, a clicking sound will be
recorded by pressing this button. Either adjust the sound prior to recording, or
hold down the button so that the clicking sound is not recorded much.
This wireless microphone processes and transmits sound digitally, resulting in a
slight lag between actual sound and the recorded (monitored) sound. As a result,
when monitoring via earphone, an echo effect may be heard. Similarly, viewing
pictures with sound recorded on this wireless microphone may also display this
delay effect. However, this is not a malfunction.
Troubleshooting
The microphone and receiver cannot connect by Bluetooth.
This unit connects via radio waves. Make sure there are no objects that block
radio waves around this unit.
Use the microphone and receiver close together.
Use the microphone in the upright position.
The mode selected with the Power/Mode switch of the receiver does not
work correctly.
When the Power/Mode switch of the receiver is set to a particular mode
(5.1ch MIX mode), [CAUTION] appears on the screen of the camera.
Even if your camera has a Multi Interface Shoe, you may be unable to use it
with this unit or some functions may not work. Please visit the Sony website
for more information.
Specifications
Wireless communication
Communication system Bluetooth specification Ver. 3.0
Output Bluetooth specification Power Class 1
Main compatible Bluetooth Profile
Advanced Audio Distribution Profile, Audio Video
Remote Control Profile
Working range* Up to 100 m (300 ft.)
* This is the approximate communication distance when
the microphone is upright and directly facing the
receiver.
Depending on recording location, such as if obstacles or
reflective surfaces are between Bluetooth devices, radio
wave conditions, etc.
Receiver
Microphone system Monaural, non-directional
Power requirements Supplied via Multi Interface Shoe
(Approx. 3.6 V to 8.4 V)
Power consumption Approx. 0.3 W
Dimensions (Approx.)
(w/h/d)
27 mm × 38 mm × 29 mm
(1 1/8 in. × 1 1/2 in. × 1 3/16 in.)
Mass Approx. 17 g (0.6 oz)
Microphone (transmitter)
Microphone system Non-directional
Power requirements One 1.5 V AAA alkaline dry battery** or one 1.2 V AAA
Ni-MH battery**
** Battery not included. A manganese dry battery should
not be used.
Power consumption Approx. 0.3 W
Frequency response 300 Hz - 9,000 Hz
Continuous operating
time
Approx. 3 hours
(With a Sony alkaline dry battery at 25 °C (77 °F))
When used at low temperature, the operating time with
an alkaline dry battery will shorten. Use of an Ni-MH
batteries is recommended.
Dimensions (Approx.)
(w/h/d)
19 mm × 66 mm × 30 mm
(3/4 in. × 2 5/8 in. × 1 3/16 in.)
Mass Approx. 19 g (0.7 oz) (excluding the battery)
Receiver/microphone (transmitter)
Operating temperature 5 °C to 40 °C (41 °F to 104 °F)
Storage temperature –20 °C to +60 °C (–4 °F to +140 °F)
-1
-3
-2
-1 -2
-1
-2
Included items
Receiver (ECM-W1M(R)) (1), Microphone (transmitter) (ECM-W1M(T)) (1),
Wind screen (1), Carrying pouch (1), Arm band (1), Earphone (2), Earphone
hanger (1), Connector protect cap (1), Set of printed documentation
Design and specifications are subject to change without notice.
Avant d’utiliser cet accessoire, prière de lire attentivement ce mode d’emploi et de le
conserver pour toute référence future.
Précautions
La plaque signalétique se trouve sous le clip du microphone.
AVERTISSEMENT
Pour réduire les risques d’incendie ou délectrocution,
1) nexposez pas l’appareil à la pluie ou à l’humidité ;
2) ne placez pas d’objets remplis de liquides (vases, etc.) sur l’appareil.
N’exposez pas les piles à une chaleur excessive, notamment aux rayons directs du
soleil, à une flamme, etc.
Rangez hors de portée des enfants qui risqueraient de les avaler accidentellement.
ATTENTION
Une pression sonore excessive des écouteurs ou du casque peut provoquer des pertes
d’audition.
Remplacez la batterie par une batterie correspondant au type spécifié uniquement.
Sinon vous risquez de provoquer un incendie ou des blessures.
Informations concernant la réglementation
Pays et régions
Ce produit peut être utilisé dans le pays ou la région où il a été acheté.
Ce dispositif est approuvé pour un pays ou une région précise. L’utilisation de ce
dispositif après retrait de l’étiquette dapprobation peut être sanctionnée par la loi.
Pour les utilisateurs aux États-Unis et au Canada
AVERTISSEMENT
Par la présente, vous êtes avisé du fait que tout changement ou toute modification
ne faisant pas l’objet dune autorisation expresse dans le présent manuel pourrait
annuler votre droit dutiliser l’appareil.
Note
Lappareil a été testé et est conforme aux exigences d’un appareil numérique de
Classe B, conformément à la Partie 15 de la réglementation de la FCC.
Ces critères sont conçus pour fournir une protection raisonnable contre les
interférences nuisibles dans un environnement résidentiel. Lappareil génère,
utilise et peut émettre des fréquences radio; s’il nest pas installé et utilisé
conformément aux instructions, il pourrait provoquer des interférences nuisibles
aux communications radio. Cependant, il nest pas possible de garantir que des
interférences ne seront pas provoquées dans certaines conditions particulières.
Si lappareil devait provoquer des interférences nuisibles à la réception radio ou
à la télévision, ce qui peut être démontré en allumant et éteignant lappareil, il est
recommandé à l’utilisateur dessayer de corriger cette situation par l’une ou l’autre
des mesures suivantes :
Réorienter ou déplacer l’antenne réceptrice.
Augmenter la distance entre lappareil et le récepteur.
Brancher lappareil dans une prise ou sur un circuit différent de celui sur lequel le
récepteur est branché.
Consulter le détaillant ou un technicien expérimenté en radio/téléviseurs.
Cet appareil est conforme à la section 15 des règlements FCC. Son fonctionnement
est soumis aux deux conditions suivantes : (1) cet appareil ne doit pas provoquer
d’interférences nuisibles, (2) cet appareil doit accepter toute interférence, y compris
celles susceptibles de provoquer son fonctionnement indésirable.
CAN ICES-3 B/NMB-3 B
REMARQUE IMPORTANTE
Afin d’être en conformité avec les exigences défi nies en terme d’exposition
aux radiofréquences par les normes FCC/IC, l’installation de lantenne et les
configurations de fonctionnement suivantes doivent être strictement respectées :
l’antenne doit être installée par le fabricant et aucune modification ne pourra être
effectuée ultérieurement.
Cet équipement ne doit pas être co-situé ou utilisé en conjonction avec une autre
antenne ou émetteur.
Cet appareil est conforme à la Partie 15 de la réglementation de la FCC des États-
Unis et RSS-Gen de la réglementation IC. Son utilisation est sujette aux deux
conditions suivantes : (1) Cet appareil ne doit pas générer d’interférences nuisibles
et (2) il doit être en mesure daccepter toute interférence reçue, y compris les
interférences pouvant générer un fonctionnement indésirable.
Le présent appareil est conforme aux CNR d’Industrie Canada applicables aux
appareils radio exempts de licence. Lexploitation est autorisée aux deux conditions
suivantes : (1) lappareil ne doit pas produire de brouillage, et (2) cet appareil
doit accepter tout brouillage, y compris un brouillage qui pourrait provoquer un
fonctionnement inopportun de lappareil.
ECM-W1M (T)-Microphone
Les connaissances scientifiques dont nous disposons nont mis en évidence aucun
problème de santé associé à l’usage des appareils sans fil à faible puissance. Nous
ne sommes cependant pas en mesure de prouver que ces appareils sans fil à faible
puissance sont entièrement sans danger. Les appareils sans fil à faible puissance
émettent une énergie radioélectrique (RF) très faible dans le spectre des micro-
ondes lorsqu’ils sont utilisés. Alors qu’une dose élevée de RF peut avoir des effets sur
la santé (en chauffant les tissus), lexposition à de faibles RF qui ne produisent pas de
chaleur na pas de mauvais effets connus sur la santé. De nombreuses études ont été
menées sur les expositions aux RF faibles et nont découvert aucun effet biologique.
Certaines études ont suggéré qu’il pouvait y avoir certains effets biologiques, mais
ces résultats nont pas été confirmés par des recherches supplémentaires. ECM-W1M
(T) a été testé et jugé conforme aux limites d’exposition aux rayonnements énoncées
pour un environnement non contrôlé et respecte les règles les radioélectriques
(RF) de la FCC lignes directrices d’exposition et d’exposition aux fréquences
radioélectriques (RF) CNR-102 de l’IC.
ECM-W1M (R)-Récepteur
Les connaissances scientifiques dont nous disposons nont mis en évidence aucun
problème de santé associé à l’usage des appareils sans fil à faible puissance. Nous
ne sommes cependant pas en mesure de prouver que ces appareils sans fil à faible
puissance sont entièrement sans danger. Les appareils sans fil à faible puissance
émettent une énergie radioélectrique (RF) très faible dans le spectre des micro-
ondes lorsqu’ils sont utilisés. Alors qu’une dose élevée de RF peut avoir des effets sur
la santé (en chauffant les tissus), lexposition à de faibles RF qui ne produisent pas de
chaleur na pas de mauvais effets connus sur la santé. De nombreuses études ont été
menées sur les expositions aux RF faibles et nont découvert aucun effet biologique.
Certaines études ont suggéré qu’il pouvait y avoir certains effets biologiques, mais
ces résultats nont pas été confirmés par des recherches supplémentaires. ECM-W1M
(R) a été testé et jugé conforme aux limites d’exposition aux rayonnements énoncées
pour un environnement non contrôlé et respecte les règles les radioélectriques
(RF) de la FCC lignes directrices d’exposition et d’exposition aux fréquences
radioélectriques (RF) CNR-102 de l’IC.
Pour les clients en Europe
Reportez-vous aux autres instructions d’emploi.
Par la présente Sony Corporation déclare que ce microphone sans fil ECM-W1M
est conforme aux exigences essentielles et aux autres dispositions pertinentes de la
Directive 1999/5/EC. Pour toute information complémentaire, veuillez consulter
l’URL suivante: http://www.compliance.sony.de/
Traitement des appareils électriques et électroniques en fin de
vie (Applicable dans les pays de l’Union Européenne et aux
autres pays européens disposant de systèmes de collecte
sélective)
Ce symbole, apposé sur le produit ou sur son emballage, indique
que ce produit ne doit pas être traité avec les déchets ménagers. Il
doit être remis à un point de collecte approprié pour le recyclage
des équipements électriques et électroniques. En vous assurant que
ce produit sont mis au rebut de façon appropriée, vous participez activement à
la prévention des conséquences négatives que leur mauvais traitement pourrait
provoquer sur lenvironnement et sur la santé humaine. Le recyclage des matériaux
contribue par ailleurs à la préservation des ressources naturelles. Pour toute
information complémentaire au sujet du recyclage de ce produit, vous pouvez
contacter votre municipalité, votre déchetterie locale ou le point de vente où vous
avez acheté le produit.
< Avis aux consommateurs des pays appliquant les Directives UE >
Fabricant: Sony Corporation, 1-7-1 Konan Minato-ku Tokyo, 108-0075 Japon
Pour toute question relative à la conformité des produits dans l’UE: Sony
Deutschland GmbH, Hedelfinger Strasse 61, 70327 Stuttgart, Allemagne
Attention
Le champ électromagnétique à des fréquences particulières peut avoir une incidence
sur l’image et le son de cet appareil.
Cet appareil a été testé et jugé conforme aux limites établies par la Réglementation
EMC visant l’utilisation de câbles de raccordement de moins de 3 mètres.
Si lélectricité statique ou les champs électrostatiques entraînent une interruption
lors du transfert des données (échec), redémarrez l’application ou débranchez, puis
rebranchez le câble de connexion (USB, etc.).
Caractéristiques
Ce microphone sans fil ECM-W1M (désigné ci-dessous par le terme  cet
accessoire ) est compatible avec un caméscope ou un appareil photo à objectif
interchangeable Sony pourvu d’une griffe multi-interface (tous deux désignés
ci-dessous par le terme  caméra ).
Reportez-vous au mode d’emploi de votre caméra et assurez-vous que celle-ci
présente une griffe multi-interface.
Même si votre caméra est pourvue d’une griffe multi-interface, il se peut que vous
ne puissiez pas lutiliser avec cet accessoire, ou bien certaines fonctions peuvent ne
pas agir. Veuillez consulter le site Sony pour plus d’informations.
Cet accessoire est capable de capter clairement le son d’un sujet éloigné de la
caméra.
Lorsque cet accessoire est utilisé avec une caméra capable denregistrer sur 5,1
canaux, il fournit le son du canal central, un son net et naturel.
Cet accessoire emploie la technologie de communication sans fil Bluetooth.
Le récepteur sur la caméra et le microphone destiné au sujet (émetteur, désigné
ci-dessous sous le terme « microphone » sont tous deux pourvus d’un microphone
et d’une prise d’écouteur. La personne enregistrant la scène avec la caméra peut
communiquer avec le sujet même s’il en est éloigné, et le son peut être enregistré.
(Suite à la page arrière)

Probleemoplossing Sony ECM-W1M

Als je de handleiding al zorgvuldig hebt gelezen maar geen oplossing voor je probleem hebt gevonden, vraag dan andere gebruikers om hulp


Specificaties

Merk: Sony
Categorie: Microfoons
Model: ECM-W1M